栗谷地域は、弥栄峡や蛇喰盤、そして三倉岳など、現在も豊かな自然が残っている地域です。
明治22年(1889年)に、「大栗林」、「小栗林」、「後原」、「奥谷尻」、「谷和」の5か村が合併して、栗谷村となりました。
昔の状況は定かではありませんが、小栗林は、伊予の浪人の正木英昌と三井義寛という人たちがこの地に来て、村を興し、地域に栗の木が多かったことから小栗林と名づけたと伝えられています。
また、大栗林は、文和年間の頃に細川頼信の家臣の松崎頼母という人が、谷和は、元享年間の頃に藤井興十郎や種守藤右衛門という人たちが村を興し、後原は、寛永年間の頃に小栗林を分離してできたと言われています。